協会概要

About us

代表理事:汐田眞樹子
所在地:〒251-0035
神奈川県藤沢市⽚瀬海岸2-20-12-2
TEL:070-3763-3939
受付時間:9:00-18:00
連絡先:iiwa.2022.0414@gmail.com
設立:2022年4月

<活動内容>
ラジオ番組『みんなで広げよういいWAのワ!』(レディオ湘南83.1MHz)
思いやり育む写真展『家族のKATACHI展』
三方良しTシャツ『いいWA Collection』の企画
寄付型ファッションショー『Donation Runway』

アップサイクル親子ファッションショー
いいWAマルシェ・いいWAフェスティバル
インクルーシブに関する講演・セミナー・研修
インクルーシブ公園認証

メンバー紹介

About members

代表理事 汐田眞樹子

1986年、福岡県でモデルとして活動開始。1996年、ウォーキングスタジオを開設し、芸能プロダクション講師、インストラクターとして雑誌やTVなど多数出演。「美しい歩き方講座」など、ブライダルセミナー、アドバイザーとしても多くの実績を残す。 ウォーキングインストラクターとして、これまでにモデルウォーキング、ブライダルウォーキングなど27年の実績で30,000名以上を指導。

スポーツ整体・ヘッドマッサージ・リフレクソロジー・タイ古式・アロマセラピスト等、25以上の有資格で、2007年、福岡より神奈川へ拠点を移し、エステサロンを個人経営、スポーツ選手やミュージシャンなど有名人のボディメンテナンスも多数行う。 また、保育園の設立と運営、飲食店の運営も経験。

現在はベストオブミス(ミスユニバース・ミスグランド・ミスユニバーシティ合同大会)神奈川2020〜審査員、実行委員、講師としても活動。また、ビジュアルコーディネーター、ステージプロデューサーとして、SDG’s的ファッションアドバイス、アップサイクルファッションショーなど開催。

2021年、姪が水無脳症という障害を持った子供を出産したことをきっかけに、インクルーシブな世界を願い、様々な可能性を模索しながら活動を開始。2022年4月、一般社団法人インクルーシブワールド協会を設立し、現在に至る。

理事 小此木佑介

2008年、柔道整復師免許取得後、整形外科のリハビリテーション科にて、リハビリ業務に従事。翌年、看護師向け通販事業を行う大手通販会社の子会社に入社。物流センター、コールセンターの予実管理やマネジメントなど管理業務に従事。
2013年、埼玉県内の接骨院へ再び治療家として勤務。副院長、院長代理として管理業務を行いながら、10,000名以上に施術を行う。
2017年、鎮痛療法を習得し、翌年には神奈川県茅ヶ崎市で整体院を開業。同時に治療家向けへ健康関連セミナーや手技セミナーを実施。しかし、店舗経営が思うようにいかず店舗は閉店、その後はフリーランスとして活動する傍ら、障がい者グループホームや就労支援施設へ勤務。
2020年、マーケティングや経営を徹底的に学んだ後に、ハウスクリーニング事業者や飲食事業者を中心としたローカルビジネスの方々へマーケティングセミナーやビジネスサポートを実施。翌年、事業を法人化し株式会社Lソリューションを設立。
同年Lステップの正規代理店、LINEモバイルオーダー注文くんの代理店となり、LINEマーケティングを中心としたビジネスサポートやコンサルティングを活動の軸とする。立ち上げプロジェクト多数、法人設立は4件にかかわる。

2022年、本協会設立の相談とその後のサポートをキッカケに同年6月理事に就任。以降は社団の活動に邁進、全国を飛び回る。
2024年より一層インクルーシブを広げる為、講演やセミナーを開催。IIWAのしゃべり担当としてレディオ湘南にてラジオパーソナリティも務める。
また、設立法人は(株)Lソリューションから、いいWA(株)へ社名変更。所在地も東京都江戸川区から神奈川県藤沢市へ移し、協会の活動を支える法人として再始動している。

理事 Takako.N
元スチールカメラマン。
現在は動画編集や電子書籍出版などを手がける。
IIWAの映像関係担当。
代表理事の汐田とは、彼女がモデルを始めた直後からの長い付き合いで、今回、共にこの一般社団法人インクルーシブワールド協会を設立することとなった。

参事 千葉祇暉

埼玉県川口市出身。
1982年、海水浴時、海の浅瀬に飛び込み頚椎を骨折、以後車椅子生活に。
立教大学院コミュニティ福祉学部スポーツウェルネス学科修士課程修了後、福祉機器開発、ハード・ソフト面のバリアフリーコンサル&企業研修講師などを務める。㈱ナカ工業 アドバイザー、㈱キャリアバンク、(一社)いじめ構造改革PIT 顧問 etc.

<主な競技歴 車イス陸上競技>
1992年バルセロナ・100 m 6位
1996年アトランタ・100 m 5位
2000年シドニー・パラリンピック 100 m 7位
1994年世界選手権ドイツ100 m 5位
1998 世界選手権イギリス100m 2位 1,500m 2位

〔講師・活動歴 一部抜粋〕
(一社)日本チャレンジドアスリート協会代表(選手育成・強化、就労支援2013~2018)

DAN CARTER charity for Allプロデュー(2017/7首都大学東京 荒川 開催)
国立リハビリテーションセンター研究所非常勤技術委員
NPOバラエティクラブ代表理事・国際チャリティ団体加盟(子ども支援2001~2017年)
千葉大、筑波大、東京学芸大、山梨大学・早稲田大学 非常勤講師(2014~)
ジュニア・ユースパラ2003香港・2009東京・2013マレーシア陸上競技 日本代表監督
2011・12・13・14年 復興チャリティイベント「サンタ・ファンラン」主催
東京都産業労働局観光部・宿泊施設バリアフリー化アドバイザー
(公財)東京都公園協会・広域避難場所バリアフリーアドバイザー
日本身体障害者陸上競技連盟理事(1993~2013)ジュニア強化育成部部長
2020東京パラリンピック・ワーキングチーム(野田聖子座長)エキスパートメンバー
千葉市・埼玉県オリ・パラ都市ボランティア養成講座・講師
千葉市教育委員会委員(2016~2020)
川口市バリアフリー委員(2019~)
埼玉県東部副市長会研修会(2023)

〔主な著書・TV出演関係〕                                  
2017年12月21日「ひるまえホット」(NHK)
2017年11月17日TBS藤森祥平アナウンサーとコラボ授業(港区立御成門中)
2017年6月30日「立てないけど、立ち上がれ」(大学教育出版)
2013年9月「障害者のスポーツに於ける生きがい感と心理指標」(修士論文)
テレビ朝日「ニュースステーション」久米ひろし・特集で5回放映・BS朝日出演


2024年8月IIWAの参事に就任。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

IIWA公式アンバサダー

Official Ambassadors

宮崎

上宮田珠美 

福岡

大星みき

神奈川

土屋清夏

神奈川

澤佑有子

神奈川

脇谷健太郎

神奈川

西川誠志

福岡

岩瀬里実

大阪・CHICAGO

関谷篤史

東京

伊藤康佑

福岡

あやひこ

山梨

鮎澤由紀子

神奈川

いけじまれおな   

福岡

まきぞのまさし

神奈川

いけじまれおな   

福岡

よしだけんじ

神奈川

さかもとゆみこ

大阪

うえだともき

大阪

Coming Soon

福岡

せがみなほ

 

 

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。